我が家は赤ちゃんのミルクのためにウォーターサーバーを導入しています。
赤ちゃんが飲むものですから、飲料水はこだわるべきですよね。
最初はクリクラを使用していましたが、引越しに伴ってアクアクララに変えました。
今回は、アクアクララのアクアウィズというウォーターサーバーのレビューをしていきたいと思います。
ウォーターサーバーについて
ウォーターサーバーは、冷温水器全般を指します。
天然水やRO水などをはじめとした飲料水を、冷水や温水に保ち、いつでも楽しむことができる給水・給湯機のことです。
基本的には、サーバーをレンタルもしくは購入をして、飲料水のボトルを宅配してもらう仕組みとなっています。
最近は、日本でも飲料水は買うことが増えてきたため、設置する家庭がとても増えています。
ウォーターサーバーのメリット
残留塩素が気になる方や、赤ちゃんや妊婦などの硬水は控えたほうがいい方などいろいろな方がいると思います。
ウォーターサーバーのメーカーでは、厳しい基準のもとに水質検査を行っており、雑菌、環境ホルモンなどによる水質汚染、放射能汚染の可能性があるお水が流通されないよう配慮がされています。
ミネラルウォーターのペットバトルをわざわざ冷蔵庫に入れて冷やしていると場所を取りますよね。
しかし、ウォーターサーバーがあれば、冷えた水がいつでも飲めるようになるのです。
わざわざお湯を沸かすのは手間ですし、時間がかかりますよね。
しかし、ウォーターサーバーがあれば、いつでもすぐにお湯を使うことができるようになるのです。
赤ちゃんのミルクを作るときも、赤ちゃんを待たせる時間をとても短くしてあげることが出来ます。
重い2ℓの水を段ボール箱でまとめ買いしたら、相当な重さになりますよね。
しかし、ウォーターサーバーがあれば、飲料水は自宅に届くのです。
自然災害の際にも、ストックされたボトルの飲料水があれば助かりますよね。
常にボトルで飲料水が一定量確保できるので、いざという時も安心です。
ウォーターサーバーがあれば、飲料水のローリングストックによる防災備蓄ができますね。

ウォーターサーバーのデメリット
サーバーの設置料金・レンタル料金はもちろんのこと、ボトルの価格もペットボトルに比べてしまうと割高ですよね。
でも、上記のメリットを考えると悪くない買い物ですね。
契約やメーカーによりますが、毎月何本といった固定の本数が届いたり、「何本以上から注文を承ります。」といった場合も有ります。
ノルマが無いメーカーを選ぶのが良いかもしれませんね。
ボトルは大きいうえに、重ねておくことが難しい形状をしています。
また、ボトルは基本12ℓ。つまり、12㎏の重さがあり、サーバーの上に設置するタイプは、交換も一苦労です。
アクアクララの良いところ
チャイルドロックがついていますし、給湯や給水する部分が比較的高い場所にあるので、子どもがいたずら出来ないようになっています。
べビアクアプランなら、割高に感じるウォーターサーバーもお得に使えます!
ウォーターサーバー契約にありがちなノルマがアクアクララには存在しません!
好きなときに好きな量を注文すればよいのです。
逆に、連絡しないと水が来ないので注意してください。
まとめ
ウォーターサーバーのメリットは、
・「安全で美味しい水が使える」
・「すぐに冷温水が使える」
・「重い水を購入して運ぶ必要が無い」
・「いざという時の災害用の飲料水ストックになる」
ウォーターサーバーにはデメリットがあるけれど、
・値段が割高→べビアクアプランならお得!
・注文ノルマ→アクアクララならノルマなし!
・ボトルの置き場と交換→アクアウィズはボトル交換も楽!
おわりに
今回は、ウォーターサーバーのメリット・デメリットや、実際に僕がアクアクララのアクアウィズを使用して感じたことをまとめました。
うちでは、赤ちゃんのミルクやカップ麺、コーヒーなどの用途でお湯を使っていますねが、本当に楽です。
皆さんも是非アクアクララのウォーターサーバーを使ってみてください!
コメント