【ブログ初心者】アドセンスのクリック単価(CPC)とは?調べる方法は?

ブログ
スポンサーリンク

アドセンスの広告を貼り始めたブロガーさんは、報酬額が気になるでしょう。

アドセンスにおける報酬の大部分を占めるのが、広告の「クリック」による報酬です。

今回は、そのクリックによる報酬について解説したいと思います。

この記事で分かること

  • CPC(クリック単価)について
  • クリック単価の調べ方

スポンサーリンク

アドセンスの広告について

「Google Adsense」は、サイトに関連する広告をサイト上に表示させます。

それにより、サイト管理者が広告収入を得ることが出来るサービスです。

個人でも、自分のサイトを広告メディアにすることが出来るのです。

自分のサイトに合った広告を自動的に選んで配信してくれるので、とてもお手軽です。

しかし、配信される広告によって報酬が違うので、収益にも差が出ます。

アドセンスで得られる収益は、4種類あります。

  • クリック単価(CPC)
  • インプレッション単価(CPM)
  • アクティブビューのインプレッション単価
  • エンゲージメント単価(CPE)
けもねすと
けもねすと

今回は、クリック単価(CPC)に注目して解説していくよ~

スポンサーリンク

クリック報酬(CPC)について

クリック単価(CPC)は、1 回の広告クリックから得られる収益額のことです。

クリック課金型広告(PPC広告)という、広告がクリックされると報酬が発生します。

収益額=クリック単価(CPC)×クリック数となります。

クリック課金型広告(PPC広告)は、オークションと似たような仕組みですね。

つまり、掲載料金の最も高いものが掲載されるのです。

広告を掲載する企業の競合性次第で、クリック単価が変わるということですね。

スポンサーリンク

クリック単価の調べ方

自分のサイトのクリック単価って気になりますよね。

自分のサイトのクリック単価は、アドセンスのレポートで確認することが出来ます。

 

①まずは、アドセンスのホーム画面から、左のサイドバーのレポートをクリック。

②レポートのクリック数のレポートを表示させる。

③CPC(クリック単価)を表示させ、期間の部分を調べたい日付に設定を変更させる。

以上の手順で、知りたい日のクリック単価(CPC)を調べることが出来ます。

スポンサーリンク

まとめ

・クリック単価(CPC)は、1 回の広告クリックから得られる収益額のこと
・クリック単価(CPC)は、アドセンスのレポートで調べることが出来る
けもねすと

アドセンスで稼ぐつもりなら、クリック単価は重要だよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました